土地を購入して新築したいとお考えの方にとって、住宅ローンを利用される方が多いのではないでしょうか?しかし分譲住宅と違って、土地から探す場合は、土地を購入して、そのあとに建物を新築することになります。
ただここで気になるのは、「住宅ローンってどんな流れになるんだろう?」ではないでしょうか。そこでこの記事では土地を先に購入して、後から新築する時の住宅ローンについて、流れや審査について気を付けるべきポイントについてお伝えします。
宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。また同時に、毎年全国から2〜300組ほどの住宅購入希望者の相談があり、実際の購入もサポートする現役の不動産エージェントでもある。業界歴は15年以上。多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営している。自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。
▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎
公式LINE@に友だち登録すると
住宅ローンは土地と建物セットが前提
多くの金融機関では、土地のみのローンは貸してくれないこともあります。これは金融機関があくまでも「住宅」ローンとして位置付けているからです。
土地のみでは人は生活できません。必ず建物が必要です。こうした理由から土地のみのローンは成立しにくくなっています。住宅ローンは土地と建物がセットであることを覚えておきましょう。
土地を先に購入すると時はどんなローンになる?
土地だけでは金融機関はローンを組んでくれないことがわかりました。しかし土地を先に購入して注文住宅を建築するケースもあります。建築条件付の土地取引も一般的です。
こうした場合はどのようなローンになるのでしょうか。こうした土地取引に備えて金融機関は土地先行融資とつなぎ融資といった手段を用意しています。
土地先行融資
土地先行融資はまず土地建物全体の融資審査を受けます。土地の売買契約などで融資が必要であれば、その分を先行して融資してもらうのです。
そして建物が完成して建物代金を融資で賄う必要が生じたタイミングで建物部分の融資を受けます。土地建物の融資枠は最初の審査の段階で確保してあるため、建物部分の融資を受ける段階では大掛かりな審査は必要ありません。
つなぎ融資
つなぎ融資は融資が必要になった都度、お金を借りる融資の形態です。まず土地代金が必要になったら土地代金分の融資を受けます。
建物の完成前に手付金や中間金が必要となればそれもその都度融資を受けます。そして建物が完成した際に本審査を受けるのです。建物が完成した段階で融資を受け、これまでのつなぎ融資を返済するシステムとなります。
資金需要のたびに融資を受けられるのでまとまった金額が何度も必要な場合には便利な融資です。一方、つなぎ融資の金利は通常の住宅ローンよりも高めに設定されています。その分金利負担が大きくなるのがデメリットです。
公式LINE@に友だち登録すると
土地を購入して建物を建てる時のローンの流れ
分譲マンションや建売住宅などの建物部分が完成している場合のローンと違って、土地取得と建物取得のタイミングが異なる融資は複雑になります。ここでは土地先行融資とつなぎ融資のローンの流れについて詳しく見ていきます。
土地購入時に計画も提出
土地先行融資もつなぎ融資も土地購入段階でどのような建物を建てるのか計画を立てておきます。そしてこの計画を審査の際に金融機関にも提出します。
この段階では建物の詳細な計画は決定していなくても構いません。設計段階で設備を追加したり、不要な部分を削ったりすることは一般的です。
建物部分を少し割高に見て融資枠を少しだけ大きめにとっておくとよいでしょう。土地先行融資の場合はこの段階で本審査となります。
土地購入前後に建物の詳細設計へ
土地購入と前後して建物の詳細設計に入ります。土地を購入すると土地先行融資、つなぎ融資のいずれでもローンがスタートします。
アパートなどに住んでいる場合には家賃とローンの二重払いの状態となります。この期間はなるべく少ないほうが有利です。詳細設計が終われば建築がスタートします。つなぎ融資の場合は手付金や中間金も借りることが可能です。
建物完成後建物ローンを申請
建物が完成したら住宅メーカーや工務店に残金を支払う必要があります。いずれの融資でもこのタイミングで建物支払いのための融資を受けることになります。
土地先行融資の場合、元々建物も含めた全体の融資枠が確保されているため融資が迅速に実行されます。つなぎ融資の場合は借り換えによって一旦つなぎ融資を返済する形です。
そして土地建物一体としての融資を新規に契約します。土地先行融資とつなぎ融資は建物完成後にはお互い類似した融資形態ですが、建物完成前の融資形態が若干異なります。
こちらもCHECK
土地購入から新築、入居までの流れをおさえておこう
新築をするときに、土地から探して購入する方は、その工程は非常に多岐に渡り、かつ時間もかかります。段取りが悪いと余分に時間やお金がかかってしまうことも。この記事では土地購入から新築までの流れや注意点を解説します。
続きを見る
土地を先に購入するときのローン審査で気を付けることは?
融資形態には土地先行融資とつなぎ融資があることがわかりました。ではこれらの融資審査を受ける際にはどんな点に気をつければよいでしょうか。
また必要とする資金、スケジュールも大事になってきます。融資は30年や35年と長期間付き合っていかなくてはなりません。ローンで苦しまないように注意点をしっかりと押さえましょう。
どれだけの資金が必要か?
まずは必要となる資金の総額を把握します。不動産の売買や新築住宅の建築には土地価格や建物価格だけでは足りません。仲介手数料、登記手数料といった諸経費、不動産取得税など避けて通れない経費もあります。
また、新しい生活を始めるために家具や家電品、カーテンやカーペットといった日用品も必要になります。資金にはこうした付随する費用もいれて計算をしましょう。万一忘れると後で苦労することになります。
自分の融資限度額と支払可能額がどれほどか?
金融機関がどれくらいの金額まで貸してくれるかが重要となります。年齢や収入によっては、審査の結果自分の望む融資額まで貸してもらえないこともあります。
金融機関の担当者に確認してみましょう。また融資限度額とは別に自分の支払可能額も考えましょう。支払可能額は年収の5倍までとか、月々の手取り額の25%までといった目安が示されています。
これはあくまでも平均的な支払可能額です。これらを基準に自分の収入や家族構成などを勘案してどれくらいの支払いに耐えることができるかを考えましょう。
⇒ 無理なく支払える予算を知るためのサービス
手持ち資金がいくらあるか?
手持ち資金の額によってローンの金額も決まってきます。手持ち資金は頭金にもでき、不動産の諸経費の支払いにも何にでも転用可能です。
手持ち資金が多いほうが便利なのは言うまでもありません。この手持ち資金には自分や家族の資金以外にも親からの援助も含まれます。
手持ち資金は出来る限り活用したほうがよいのですが、使い過ぎには注意が必要です。子どもの教育資金などの将来的に使用することが決まっているお金はなるべく手を付けないようにしましょう。
つなぎ融資が利用できるか
つなぎ融資が利用できるかも大事です。つなぎ融資が使えると建物の手付金や中間金なども融資でカバーすることができます。借りる側には便利なつなぎ融資ですが、もちろん注意点も。
まずは金利が高くなるので支払いは大きな負担となります。また、建物完成時には借り換えが必要になるので手続きが煩雑です。こうした点に注意すればつなぎ融資は有効な方法になります。
土地や建物決済のスケジュール
決済のスケジュールを確認していつ頃、どれくらいのお金が必要になるか把握しておきましょう。土地と建物を別々のタイミングで購入する場合、土地の手付金、土地の残金、建物の手付金、建物の残金が必要です。
これとは別に建物の中間金が必要になる場合もあります。タイミングよくお金を準備できるようにスケジュールを立てましょう。
こちらもCHECK
土地購入で失敗しないための選び方、11のポイント
不動産の価値は立地で9割が決まると言われているほどです。しかし建物の価格を優先して土地の予算が下がってしまうこともあります。もしそうであっても絶対に買わない方がいい土地の特徴を解説します。
続きを見る
まとめ
最後に土地を先に購入して、あとから新築する時の住宅ローンの流れや審査についての注意点についてまとめておきます。
- 住宅ローンは土地と建物セットが前提
- 土地先行融資とつなぎ融資の2種類がある
- つなぎ融資は、手付金や中間金などの支払いにも対応できるが、金利が高め
- 土地の審査と一緒に建物の審査も行う
- 資金計画をしっかり立てておくことが重要
これらのことを踏まえて、土地探しや住宅会社探しを行うようにしてください。
宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。また同時に、毎年全国から2〜300組ほどの住宅購入希望者の相談があり、実際の購入もサポートする現役の不動産エージェントでもある。業界歴は15年以上。多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営している。自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。
▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎
素晴らしい仕組み
30代男性