宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。また同時に、毎年全国から2〜300組ほどの住宅購入希望者の相談があり、実際の購入もサポートする現役の不動産エージェントでもある。業界歴は15年以上。多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営している。自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

    マンション

    2024/11/14

    中古マンションは購入か賃貸のどちらがいいのか?

    中古マンションは購入した方がいいのか、賃貸の方がいいのか、迷う方もいるかもしれないですね。そこで金銭名やメリットデメリットなど、色んな視点をまとめました。

    マンション

    2024/11/14

    中古マンション購入時の値引きは最大でどれくらい?

    中古マンションを購入するときに少しでも安く買いたいと考えるのが人の心情です。そこで気になるのが最大でどれくらい値下げ交渉ができるのかということです。ここではその目安の考え方と、交渉がしやすい物件の特徴をお伝えします。

    土地探し・注文住宅

    2024/11/14

    土地選びで失敗しないための注意点

    注文住宅を考えたときに、土地から探す方が増えています。そこで土地選びで失敗しないための注意点をまとめました。

    Selfin

    サービス

    2019/4/12

    AI(人工知能)搭載のWebアプリ「Selfin」

    サービス

    2020/3/17

    物件診断

    サービス

    2020/3/17

    個別コンサルティング

    サービス

    2019/4/4

    ライフプランニング

    不動産エージェントにQ&A マンション

    2003/4/14

    Q:ハウスクローバー様で巡り合ったエージェント様に相談できること

    こんにちは。 中古マンションの購入を検討しており、ハウスクローバー様に辿り着きました。 まずはエージェント様を見つけてご相談していこうと考えておりますが、実際に物件の購入に至るまでに複数の物件についてご相談することになる可能性もあります。 それはエージェント様としてはOKでしょうか。 また、中古マンションとなると、重要事項に係る調査報告書、長期修繕計画、総会議事録などの管理の確認や、リフォーム済み物件であればリフォーム状況の確認、建物状況調査のご相談等、ご相談する事項が多岐に渡る可能性もあります。 それが ...

    不動産エージェントにQ&A マンション

    2003/4/11

    Q:築40年のマンション

    いつも情報拝見させて頂いております。 現在中古マンションを探していますが、エリアと予算の関係で検討できる物件は少ないです。 そんな中、間取りや予算的には検討範囲内の物件があったものの、いずれも築40年ほどでした。 新耐震とはいえ、今後40-50年住むことを考えるともう少し築浅のものを探したほうがよいでしょうか。 部屋は不動産会社(売主)がリフォーム済みのようですが、各種配管のことも気になります。 ご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 青汁さんの質問:2025-04-09 18: ...

    不動産エージェントにQ&A マンション

    2003/4/11

    Q:築40年のマンション

    いつも情報拝見させて頂いております。 現在中古マンションを探していますが、エリアと予算の関係で検討できる物件は少ないです。 そんな中、間取りや予算的には検討範囲内の物件があったものの、いずれも築40年ほどでした。 新耐震とはいえ、今後40-50年住むことを考えるともう少し築浅のものを探したほうがよいでしょうか。 部屋は不動産会社(売主)がリフォーム済みのようですが、各種配管のことも気になります。 ご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 青汁さんの質問:2025-04-09 18: ...

    PAGE TOP