宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。また同時に、毎年全国から2〜300組ほどの住宅購入希望者の相談があり、実際の購入もサポートする現役の不動産エージェントでもある。業界歴は15年以上。多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営している。自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

    一戸建て リフォーム・リノベーション

    2024/11/14

    中古住宅・中古戸建て購入とリフォームを同時に行うときの流れと事前に準備しておくこと

    中古住宅購入とリフォーム・リノベーションを同時に行うとき、二つの工程をタイミングよく同時に進めていくことになります。特にローンが絡む場合は時間的な制限もあります。全体の流れや注意点を解説します。

    住宅ローン マンション

    2024/11/14

    中古マンションを購入するときの住宅ローン審査で気を付けること

    中古マンションの購入を考えたときに、住宅ローンで、事前にチェックしておきたい注意点についてまとめました。どんな書類が必要になるのか、どんな情報に気を付ければいいのかについて言及しています。

    マンション

    2024/11/14

    中古マンションの入居後に発生した不具合はどうすればいいのか?

    中古マンションの購入した後に発覚する不具合についてまとめました。中古である以上、不具合は仕方ない部分もあるものの、どんなことに気を付けておくことでトラブルが減らせるのか、実務的な観点からもお伝えします。

    不動産業者選び

    2024/11/14

    これからは不動産エージェントを選ぶ時代

    不透明感が漂う現代では、不動産業者に求めるものが変わってきました。ここでは不動産業界の現状と問題点、またなぜ住宅さがしにおいて不動産エージェント(担当者)を選ぶのか、その理由をまとめました。

    マンション

    2024/11/14

    中古マンションを内覧するときのチェックリスト

    中古マンションを内覧するときのチェックポイントを内覧前と後に分けて説明しています。また居住中の物件の時に売主に質問したい事項についてもまとめてあります。

    マンション

    2024/11/14

    中古マンションを買うときの告知義務違反はどこまで?

    中古マンションを購入するとき、何か欠陥があったりトラブルが無いか不安になることもあると思います。ここでは中古マンションの購入で注意しておきたい瑕疵や告知に関わるルールや、気を付けるべきポイントについてまとめました。

    マンション

    2024/11/14

    中古マンションの交渉が決裂してしまわないために、気を付けたいこと

    中古マンションを購入するときに、少しでも安く買いたいと誰もが思いますが、実際には値段交渉で失敗するケースも散見されます。そこでこの記事では、価格交渉の際に知っておくべき不動産取引の仕組みと注意点についてまとめました。

    マンション 知識・マインド

    2024/11/14

    中古マンションを購入するとき、登記は自分で出来る?

    中古マンションを購入するときの登記は、司法書士に依頼することなく、自分でも行うことができますが、さまざまな障害と注意点があります。費用節約で登記をご自身でやろうと考えている方は、ぜひこの記事をご参照ください。

    ライフプラン 住宅ローン マンション

    2024/11/14

    中古マンションは頭金がなくても購入できる?

    中古マンションの購入をお考えの方の中には、自己資金を出さずに購入したいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。自己資金を出さずに購入することも出来ますが、いくつか注意点もあるので、それらについてまとめました。

    住宅ローン マンション

    2024/11/14

    中古マンションを購入するときの住宅ローンの流れをおさらい

    中古マンションを購入するときに、ほとんどの方が住宅ローンを使うと思いますが、直前になって慌てたりして失敗しないために、住宅ローンの流れをまとめました。

    PAGE TOP