マーケットニュース

住宅ローン金利 2025年5月 トランプ効果でフラット35復権なるか?

住宅購入で絶対に失敗したくない方へ

「こんなサービスが欲しかった!」の声が続々!住宅購入で失敗しないためのサービスがひとつに。

  • 無理なく支払っていける予算が分かる
  • 全国の優良な担当者(不動産エージェント)が探せる
  • 物件検索を自動化させて、希望の物件を見逃さない

すべての機能が無料で利用できます

無料会員登録をする

※登録情報は不動産エージェントに共有されません

↓の「Like」ボタンをクリックすることで、お気に入り登録ができます。
お気に入り記事一覧はこちら

 

4月は事前の予測通り、不動産市場が落ち着くことから、日銀の利上げが反映される結果となりました。

そして5月の変動金利は動きはありませんでした。

元々、今年に最低でも1回はさらに金利が上がると予測されていましたが、トランプ大統領の関税政策を発端とする混乱によって、利上げはしないという予測が大勢を占めるようになってきました。

またトランプ効果(?)で、ドルが落ちたため、相対的に円高となり、長期金利も落ち着いたため、固定金利が落ちています。

注目したいのが、変動金利とフラット35の金利差です。

ピークの時は、金利差が1.8%ほどありましたが、今は1.2%前後になってきています。

私のお客様にも「今後の金利動向を考えると、フラット35にしておいた方がいいかも」とおっしゃる方も出てきていますし、私もその考え方はアリだなと思っています。

判断が難しいところですが、今後の動向に要注目です。

各主要金融機関の金利一覧はこちら(最優遇金利)

銀行種類3月4月5月
三菱UFJ変動0.3450.595
10年固定1.611.891.63
全期間固定
(31年以上)
2.33
2.412.22
三井住友変動0.6250.595
10年固定2.152.001.80
全期間固定
(20年以上)
2.912.352.68
みずほ変動0.3750.525
10年固定1.751.851.60
全期間固定
(31年以上)
2.172.322.17
りそな変動0.390.64
10年固定2.2852.2852.055
全期間固定
(31年以上)
2.1552.8352.580
住信SBIネット変動
(物件価格の80%以下)
0.4480.698
変動
(物件価格の80%超え)
0.948
10年固定1.5531.7891.479
全期間固定
(35年)
1.9732.2392.029
auじぶん変動
(物件価格の80%以下)
0.4790.784
変動
(物件価格の80%超え)
0.829
10年固定1.6851.7651.495
全期間固定
(35年)
2.752.872.71
フラット35
(保証型・借入8割以下)
全期間固定
(21年以上)
※団信込み
1.871.861.74

※最優遇金利、単位は%
※(-)はデータなし
※フラット35は自己資金割合や取り扱い金融機関によって金利が変わります。

各金融機関も金利を一律で上げるわけではなく、自己資金の金額などで差をつけたり、団信やその他付帯サービスなどで差別化を図ってきたりと、以前よりも住宅ローン選びが複雑化していて、難しくなってきているような気がします。

そんな状況だからこそ、あなたの登録情報から最優遇金利が出そうな金融機関を探してくれるモゲチェックは、利用価値が高まりそうです。

お勧めされた金融機関の中から、団信やその他付帯サービスなどを調べて、絞っていくと効率的にローン探しができそうです。

PR
【住宅ローン】借り入れ一括比較で提案 | モゲチェック
【住宅ローン】借り入れ一括比較で提案 | モゲチェック

詳細はこちら

地銀・信金については各エリアのエージェントにもご相談ください。

ここに掲載されていない金融機関でも、地銀・信金の方が安いということもあります。

このような記事を欠かさずチェックしたい方は↓

公式LINE@に友だち登録すると

・最新の相場情報(毎月)

・相場や金利のニュースと解説

・不動産売買のお役立ち情報

さらに今なら、プロが調査に使うサイト一覧をプレゼント中!

友だち登録をする

ハウスクローバーで出来ること

ハウスクローバー 利用者の声

素晴らしい仕組み

30代男性

ライフプランや物件探しに不動産エージェント探しと、家を買うときに不安を感じるところを全てカバーしてくれている。安心して理想の家を見つけることができた。  

良い担当者に出会えた

40代女性

物件を問い合わせた際の不動産業者の対応に不信感を感じ、ハウスクローバーに辿り着きました。担当者でこんなにも違うのかと驚きました。  

仲介手数料のみで利用できる

20代男性

サービス料やコンサルティング料を取られることなく、仲介手数料だけですべてのサービスを利用できることが驚き。エージェントの質が高いことを考えたらかなりお得に感じた。  

住宅購入で失敗しないためのサービス

詳細はこちら

すべてのサービスが無料で利用できます

お役立ち記事一覧

-マーケットニュース

PAGE TOP