宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。また同時に、毎年全国から2〜300組ほどの住宅購入希望者の相談があり、実際の購入もサポートする現役の不動産エージェントでもある。業界歴は15年以上。多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営している。自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

仲介手数料

不動産業者選び 知識・マインド

2024/5/2

仲介手数料の計算方法と知っておきたい注意点

不動産購入時には住宅ローンに関する費用や登記費用、税金や火災保険といった様々な諸費用がかかります。そしてその中に不動産仲介手数料がありますが、そもそも不動産仲介手数料とはどのような費用なのでしょうか。 「不動産仲介手数料って何の費用?」 「物件価格の3%プラス6万円っていわれたけど、どういう計算式なの?」 このように不動産仲介会社に支払う不動産仲介手数料の存在や計算方法に疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。 そこでこの記事では不動産仲介手数料がいったい何の費用なのか、そしてどのように算出されるのかを解 ...

築 浅 中古 マンション

マンション

2024/5/2

築浅の中古マンションは本当におススメ?

中古マンションを選ぶ際に、築浅のマンションがいいと聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。 そういった場合の多くが、新築ほどの値段が高くなく、手に届き安いうえに資産価値も高いといううたい文句だと思います。 では実際に築浅の中古マンションは将来の資産価値や現状からみて本当におすすめなのでしょうか? この記事では、築浅の中古マンションが本当におすすめなのか。 資産価値や管理など、多面的にどう判断するかについて詳しく解説していきたいと思います。 築浅とは築何年くらいまで? そもそも築浅マンションの「築浅」 ...

住宅ローン 期間

ライフプラン 住宅ローン

2024/5/2

住宅ローンの適正な借入期間を知るための方法

住宅ローンの借入期間をどのくらいにするかで、今後の返済計画が大きく変わってきます。 「不動産会社の担当の人が35年を勧めてきたから、それでいいかな。」 「なるべく長くしたほうが返済金額を抑えられて、たくさん借りられるって聞いた。」 このように住宅ローンの期間について、あまりよく考えずに決めてしまう人が多いのも事実です。 たしかに住宅ローンの返済期間は長ければ長いほど、月々の返済金額は低くなります。 しかし一方であなたの将来的な負担を増やすことにもつながってしまうのです。 この記事では住宅ローンの借入期間を ...

ネット銀行 住宅ローン

住宅ローン

2024/5/2

ネット銀行で住宅ローンを申し込むときの7つ注意点

店舗がなく手続きを全てインターネットや郵送を通してできる利便性のよさと、店舗型の銀行に比べて低水準の金利を提供しているのがネット銀行です。 近年多くの人が都市銀行や地方銀行等の金融機関ではなく、ネット銀行を選ぶような傾向にあります。 しかし金利の低さだけに目がいってしまうと、ネット銀行を利用する際の注意点を見逃してしまい、結果的に損をしてしまう可能性があります。 この記事ではネット銀行に申し込むときの注意点をわかりやすく解説していきます。 一般の銀行とはその仕組みや制度が違うネット銀行について、よく知識を ...

マンション 借地権

マンション

2024/5/2

あれ?このマンション安くない?と感じたときは定期借地権付マンションかも?

「なんだか相場よりも安い気がする。」 「理由はわからないけど、安いから買い時かもしれない!」 このように住宅探しをしている時に、相場よりも安いマンションを見つけた場合、それは定期借地権付マンションかもしれません。 もし知らずに定期借地権付マンションを購入してしまうと、メリットもありますが、デメリットもあるため、後々後悔してしまう可能性があります。 この記事では定期借地権付マンションとは何なのか、そしてメリットや購入時に注意する点についてご説明していきます。 定期借地権付マンションとは? そもそも定期借地権 ...

賃貸 持ち家

ライフプラン 知識・マインド

2024/5/2

賃貸と持ち家はどっちが有利?それぞれの違いと価値観

 賃貸と持ち家のどちらが得なのか? このテーマは長年繰り返されてきたもので、おそらく今後も続いていくでしょう。 賃貸が得なのか持ち家が得なのかは何を基準にして家を考えるのかによって変わるので、一概にどちらが良くてどちらが悪いとは言えません。 この記事では、賃貸と持ち家のどちらが自分にとって得なのか悩んだ時、答えを出すためのヒントになるポイントについてご紹介します。 賃貸も持ち家も支払額はそこまで変わらない 賃貸と持ち家のどちらが得か、という議論で必ずといっていいほど比較されるポイントが、生涯で支払う金額 ...

中古 住宅 プロパン ガス

一戸建て 知識・マインド

2024/5/2

プロパンガスの中古住宅ってどうなの?都市ガスとの違いは?

「プロパンガスは高く、都市ガスは安い」 そんな話を聞いたことはありませんか? これは結構よく聞く話で、中古住宅を購入希望の方の中には「プロパンガスではなく都市ガスに変更したい」と言われる方もいます。 しかし実は、プロパンガスの料金は、契約によっては意外と都市ガスの料金と変わらないことをご存知でしょうか? 今回は中古住宅の購入を検討している方向けに、プロパンガスと都市ガスの違いや特徴についてご紹介します。 プロパンガスと都市ガスの違い まずは、プロパンガスと都市ガスの基本的な違いについてご説明します。 どち ...

住宅ローン 繰り上げ返済

住宅ローン

2024/5/2

住宅ローンの繰り上げ返済ってした方がいい?しない方がいい?

 住宅ローンを申し込む際、「できれば早めに返したいし、途中で繰り上げ返済できそうならそうしよう」と思う方もいるかもしれません。 住宅ローンは長期にわたって返済するものなので、なるべく早く返し終わって肩の荷を下ろしたいと思うのは自然なことです。 しかし、繰り上げ返済が必ずしもいいとはいえないケースもあります。 そこでこの記事では、住宅ローンの繰り上げ返済についてご紹介します。 住宅ローンの繰上返済とはどんな返し方?効果はどれくらい? 住宅ローンの繰り上げ返済をした方がいいのかどうかを話す前に、まずは繰り上 ...

住みやすい 街

知識・マインド

2024/5/2

資産価値にも直結!?住みやすい街を選ぶ時のポイント

家を買う時、あなたは何を重視していますか? 価格や築年数などももちろん大切なポイントですが、物件選びの際は「どんな街に住むのか」ということも重要なのです。 街選びを誤ると、後悔が残るマイホーム購入になってしまうかもしれません。 今回は、どうして街選びが物件選びの際に重要なのか、住みやすい街かどうかを見極めるポイントをご紹介します。 街選びは資産価値に直結!不動産の価値は立地が9割 どんな街を選ぶのかが物件選びにおいて重要な理由は、その街の住みやすさが物件の資産価値に直結するからです。 不動産に関するデータ ...

住宅ローン 団信

住宅ローン 知識・マインド

2024/5/2

住宅ローンの団体信用生命保険の保障内容はどこまで充実させればいい?

住宅ローンを申し込む際、多くの金融機関が申し込みの条件としているのが団信(団体信用生命保険)の加入です。 住宅ローンの名義人に万が一のことがあった時に頼りになる団体信用生命保険ですが、どんな時にどんな保障をしてくれるのか、あなたはその詳細をご存知でしょうか。 また団信の保障は、内容が手厚ければ手厚いほどいいのでしょうか? 今回は、住宅ローン申し込みと関係が深い団体信用生命保険についてご紹介します。 団体信用生命保険とは? まず団体信用生命保険とは、住宅ローンの名義人が返済期間中に死亡、もしくは高度機能障害 ...