住宅売買のプラットフォーム「HOUSECLOUVER」の無料会員登録はこちら
メルマガ登録 無料会員登録

住宅購入の成功に欠かせない3つの要素

2020.07.28
知識・マインド

オフィスのデスクより、

住宅を購入したいと思う人にとって、住宅を購入することで得られることは何でしょうか?

我が家というお城が欲しい、家賃を支払わずに済む、資産になる。色々あると思います。

このブログを読んでくださっているあなたも、きっと家を購入したいと思うキッカケがあると思います。

ただ日用品を買うのと違って、金額も桁違いです。

人生で一番大きな買い物と言われるくらいですからね。

いい買い物をしたいという気持ちと、失敗をしたくないという気持ちが入り混じるとても複雑の心境ではないでしょうか。

期待感なんかもあったりするかもしれません。

この仕事をやっていて思うのですが、住宅を購入することは、ものすごく感情が伴う行為だと思います。

漠然とした不安を持ちながらも、その理由にはっきりと気付いていない方もいらっしゃいます。

私はプロとして、実際にお客様が安心して住宅を購入できるようにサポートさせていただいていますが、このブログを読んでくれているあなたにも、住宅購入のポイントを簡単に3つ、お伝えしたいと思います。

このブログでも何回も書いていることなので、そろそろくどいと思わる方もいるかもしれませんが、本当に大事です。

漠然と不安感を持っている人の話をよくよく聞いていると、ちゃんとお金を払っていけるのか、老後は大丈夫なのかといった不安が根本にあったりします。

不安を解消する一番の方法は、見える化することです。

よく不安に襲われている時は、何に不安に感じているのか書きだすといいとか聞いたことありませんか?

単なる資金シミュレーションでなく、あなたの人生をシミュレーションすることで、問題点に気付き、その上で解決策を立てておけば、その種の不安はぐっと収まります。

まず家を欲しいと思ったら、ライフプランからいくらぐらいが適正な予算なのかといったお金の戦略を一番に考えましょう。

リセールバリューの観点から物件を探す

リセールバリューとは買う時に売るときのことも考えるという発想です。

これからは人口も減少し、家もどんどん余っていきます。

流通性のある家は、これからも適正な価格を保っていきます(むしろ上がることも)が、流通性のない家はそれこそ売りたくても売れない「負動産」になります。

これから家は「消費」でなく「資産」として考えなければいけない時代です。

ライフプランの多様化や長寿命化によってこれからは、住み替えも増えます。

例えば同じ3000万円の家を買った人がいて、老人ホームに入りたいから家を売ろうとした場合に、2,500万円で売れるのと、500万円でしか売れない場合。

あなたならどっちがいいですか?

一生涯お付き合いの出来るパートナーの存在

住宅を購入するのは、不動産業界の仕組みから言えば、どこからでも同じ住宅を購入することが出来ます。

しかし、住宅を購入するうえで、不動産仲介業者が持つ役割というのは、実はとても大きいです。

業者によって手数料は変わらなくても、サービスの差は実はとても大きかったりします。

先述の2点に関しても、まったくそんな話をしてこない業者の方が多いくらいなのではないでしょうか?

どうしても商品の性質上、家を買ってもらったらそれで終わりというところが多いですが、これからは長く付き合っていけるかどうかという視点で不動産仲介業者を探してみてもいいかもしれません。

長く付き合うと決めているところであれば、以上の2点は長い目で見ると必須のサービスになると思います。

簡単ではありますが、考え方としてお役に立てていただければ幸いです。

この記事は参考になりましたか?
いいなと思っていただけたら「♡(いいね)」をお願いします!

これからの住宅売買の新常識
「人」から探す、家探し

ハウスクローバー Founder&CEO

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。 ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。 また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。 全国から毎年300組以上の相談を受け、実際の売買もサポート。 マンション管理調査において、独自のノウハウとロジックを確立し、失敗しないための住宅購入エキスパートとして多くの指名買いを集める。 実際の業務の中で、多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 2012年〜 不動産会社スタイルイノベーション株式会社を名古屋にて設立 2021年〜 ハウスクローバー株式会社を東京都港区にて設立 2023年〜 拠点を東京に移す ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを残す

メルマガ登録 無料会員登録
目次