宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。
また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。
相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。
多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。

▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

時事・知識・マインド

2019/6/21

海外のドアは内開きで、日本は外開きの理由

オフィスのデスクより、 かねてより、名古屋は観光スポットに乏しいなんて言われてきましたが、先日Yahooニュースで面白い記事を見付けました。 それは名古屋市の中心部・栄にあるオアシスが外国人の間でにわかに人気スポットになっているようです。 トリップアドバイザーという世界的に有名な旅行サイトがあるのですが、その世界最大級の旅行サイトの中で、オアシスが「夏のフォトジェニック(写真映え)観光スポット」日本国内で北海道の洞爺湖(どうやこ)に続いて2位を選ばれているとのこと。 私の会社からも比較的近く、テレビ塔を背 ...

住宅ローン

2019/6/17

住宅ローンが通らない!?そんな時どうする?

自宅の書斎より、 これまで色んな方の住宅購入のお手伝いをしていきていますが、中には住宅ローンの事前審査に落ちてしまう方もいます。 落ちてしまったことで住宅購入を諦めることもできますが、それよりも原因を見極めることで対策をして再度チャレンジすることで承認になることもあります。 今日は、事前審査に落ちてしまって、原因の見極め方や対策の立て方について説明したいと思います。 事前審査に落ちてしまう原因を見極める まず事前審査に落ちてしまった原因を見極める必要があります。なぜなら見極めないと対策が立てられないからで ...

時事・知識・マインド

2019/6/17

自宅に投資するという考え方が人生100年時代のカギ

オフィスのデスクより、 ここ最近、老後の資金が2000万円足りなくなるという話から、政局の話に発展してしまっていますが、公的年金だけで人生100年時代を乗り切ることは困難というのは、言わなくても何となく理解している人も多いのではないでしょうか。 家を買う目的は人それぞれで、家に求めるものも人それぞれですが、今日はぜひ、家を買うときに「投資」という考え方を持ちましょうというお話です。自宅投資で、いったいあなたの人生に何が起こるのでしょうか? 自宅に投資するという考え方 最近、リセールバリューという買う時に売 ...

住宅ローン

2019/6/15

あえて頭金を出さないという住宅ローンの組み方

オフィスのデスクより、 今が買い時と考えているファイナンシャルプランナーの約9割近く(※)の方が、主な要因として住宅ローンの低金利をあげているそうです。 (※出典:2019年度【住宅市場動向調査結果】https://www.jhf.go.jp/files/400349711.pdf) 2017年の夏ごろに長期金利は底をつき、徐々に上昇基調ではありましたが、ここ最近の米中ぼ貿易摩擦による不透明感から、少し下げる動きも出てきています。 なかなか金利の動向を読むのは、色んな要因が絡むため非常に困難ではありますが ...

リフォーム・リノベーション

2019/6/10

リノベーションをした物件は高く売れる?

オフィスのデスクより、 ここ最近の傾向ですが、中古住宅を購入してリノベーションをしようという方が増えてきています。 勉強会でも、一定数のリノベーション希望者がいるので、少し時間を割いて注意点などをお伝えしています。 色んな視点からの注意点があるのですが、今回はリノベーションの「資産性」についてお伝えしたいと思います。 お金をかけた分だけ資産になるわけではない まず最初にお伝えしたいのは、お金をかけたからといって、すべてが資産価値に反映されるわけではありません。 例えば、1500万円の中古マンションを購入し ...

住宅ローン

2019/6/10

住宅ローンの金利を考えるなら「実質金利」に注目

オフィスのデスクより、 住宅ローンを比較する際に、まず見るのが金利だと思います。 よく10年固定で○.○%とか35年固定で△.△%と表記されているものです。 しかし、実際に住宅ローンを借りる時は諸費用であったり、保証料であったり、別途団体信用生命保険料がかかるものもあります。 ここではまとめて諸費用と呼びますが、借入れる銀行によって大きく違ってきます。 諸費用を含めてお得なローンを探す 多くの人は表面的な金利の安さで住宅ローンを選んでしまうことが多いと思いますが、諸費用を加味すると「実質金利」が逆転してし ...

ライフプラン

2019/6/7

人生100年時代、2000万円が不足

オフィスのデスクより、 令和を迎えて、いよいよ時代が変わりだしたなというキッカケがいくつかありました。その中の一つに、金融庁が試算した報告書で、95歳まで生きるには夫婦で約2,000万円が必要になると示したことがあります。 年金はこれからは基本的には減る方向で、公的年金とは別で2,000万円貯金しましょうということですね。 ただこれは今に始まったことではなく、以前から老後のための貯金は〇〇万円は必要なんてフレーズはいくつかありました。 しかし改めて金融庁が長寿社会を意識して試算をし直したというのは、ある意 ...

住宅ローン

2019/6/4

住宅ローンの奴隷にならないための、3つのポイント

オフィスのデスクより、 国土交通省が毎年住宅購入者むけに実施しているアンケート「住宅市場動向調査」では、住宅を買った人の実に6~7割くらいの世帯が、住宅ローンが原因で生活が苦しいと答えています。 あなたはこの割合を聞いてどう思いますか?程度の差こそはあるにしろ、「かなり多い」というのが正直な感想なのではないでしょうか。 実際に私もそう思いますし、せっかく買った住宅なのに、ローンの奴隷になってしまって、生活が苦しくなってしまっては、本末転倒ではないでしょうか。 そこで今日は、住宅ローンの奴隷になってしまわな ...

時事・知識・マインド

2019/6/3

【速報!】愛知県に津波災害警戒区域の指定がされます

オフィスのデスクより 会社で事務作業をしていたとき、一通のFAXが届きました。そのFAXを受け取った私は、「いよいよ来たか」と思ったのです。それは、7月30日に指定されることになった「津波災害警戒区域」のお知らせだったのです、、、 津波災害警戒区域とは? まず、そもそも津波災害警戒区域とは何ぞや?というところからお話をしていきます。 津波災害警戒区域とは、津波が発生した場合に住民等の生命または身体に危険が生ずる恐れがあり、津波による人的災害を防止するために警戒避難体制を特に整備すべきとして指定された土地の ...

物件選び

2019/5/28

マンションの規模によるメリット・デメリット

オフィスのデスクより、 ここ最近、色々と物件の問い合わせをいただくことが多くなってきました。 マンションによって分かりやすい特徴に大規模なマンションなのか、小規模なマンションなのかというものがあります。 人によっても、大規模マンションなマンションよりは小規模なマンションがいいとか、大規模でも気にしないという方がいらっしゃいます。 そこで今日は、マンションの規模によるメリット・デメリットについて考えてみたいと思います。 大規模マンションのメリット まず大規模なマンションのメリットは何といってもスケールメリッ ...