住宅売買のプラットフォーム「HOUSECLOUVER」の無料会員登録はこちら
メルマガ登録 無料会員登録

家を買うときは、物件探しと同じくらい不動産会社の担当者選びが重要

2020.11.09
知識・マインド

オフィスのデスクより、

家を買うという行為は、家を借りることとは全く違うのですが、家を借りるように購入する家を探している方が多いように感じます。

賃貸の場合は、失敗したら引っ越せば済みますが、買うとなるとそうはいきません。

「どんな物件を買えばいいの?」「トラブルを避けたい」「住宅ローンが払っていけるか不安」など、大きな買い物だけに不安を感じる方も多いと思います。

本来であれば、不安に対してしっかりとしたコンサルティングを受けるべきなのに、不動産業界ではとにかく物件を売ることが優先で、買う側も正しい知識もなく、売りたいばかりの不動産会社の言うことを聞いて家を購入しています。

結果として上手くいけばいいですが、不動産の難しいところは、失敗の影響がすぐに出にくいことです。もちろん、すぐ現れるものもありますが、住宅は売り切り型の商売といわれていて、買ってもらえば後のことは関係ないというのが、多くの不動産会社のスタンスなのです。

前置きが少し長くなりましたが、ここでは家を買うときの不動産会社選びの重要性と、選び方についてお伝えします。

こちらの記事は動画でもご覧になれます。

⇒ 動画で見る(Youtubeにジャンプします)

住宅はどこの不動産会社からでも同じ物件が購入できる

このことは、弊社がLINE@での「1か月集中学習プログラム」でやっている内容の一つでして、クイズ形式なので正解率なども分かるのですが、正解率は半分くらいです。

⇒ LINE@の「1か月集中学習プログラム」に無料で参加できます

知っている人にとっては当たり前のことかもしれませんが、知らない人も実は多いのです。

参考:不動産会社の仕組み

ただ、そのことを知っていても、不動産会社選びの重要性までしっかり理解できている方は少ないのではなでしょうか?

不動産会社選びや担当者選びに失敗すると?

不動産会社選びや担当者選びに失敗すると、どんなリスクがあるのでしょうか?ここでは実際にあり得る、発生しているリスクを紹介します。

  • 納得した物件選びができずに買って後悔する(売ることが優先で無理な営業をしたケース)
  • 住宅ローン減税が使えた物件なのに、使えなかった(減税の条件を正しく理解していなかった)
  • 親からの贈与に税金がかかってしまった(対象物件の要件を理解していなかった)
  • 買った住宅が欠陥だらけ(インスペクション:住宅検査を案内しなかった)
  • 将来売るときに、二束三文にしかならない。売りたくても売れない(売ることが優先で、将来のリスクの説明をしなかった、資産価値とか自体考えたことがない)
  • 住宅ローンの支払いが滞る(売るために無理なローンを組ませる。無理なく支払える予算についてしっかり説明しない・できない・面倒くさがる) などなど

これらはほんの一例ですが、現実としてこのようなトラブルは頻発しています。

不動産会社選び・担当者選びに失敗しただけで、何百万という損失、ストレス、生活の破綻のリスクまで高まります。大げさに感じるかもしれませんが、全く大げさなことではありません。

不動産会社選び・担当者選びは物件探しと同じくらい重要

不動産会社や担当者には、物件情報ではなく、ぜひコンサルティングを求めましょう。

今は買ってはいけない物件がかなりの割合で存在します。どんな物件をどのように購入するかで、あなたの一生は大きく変わってきます。

一生で一番大きな買い物で、あなたの人生に大きな影響を及ぼすことになる買い物ですので、あなたの人生が豊かになるようなコンサルティングをしてくれる担当者を選ぶべきです。

最終的には担当者なのですが、会社の方針からして、そもそも避けるべき不動産会社もたくさんあります。

不動産会社選び・担当者選びのポイントについては動画で説明していますので、そちらも合わせてご参照ください。

⇒ 不動産会社選び・担当者選びのポイントを動画で見る(Youtubeにジャンプします)

この記事は参考になりましたか?

これからの住宅売買の新常識
家の売買は、「担当者」探しから

ハウスクローバー Founder&CEO

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。 ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。 また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。 全国から毎年300組以上の相談を受け、実際の売買もサポート。 マンション管理調査において、独自のノウハウとロジックを確立し、失敗しないための住宅購入エキスパートとして多くの指名買いを集める。 実際の業務の中で、多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 2012年〜 不動産会社スタイルイノベーション株式会社を名古屋にて設立 2021年〜 ハウスクローバー株式会社を東京都港区にて設立 2023年〜 拠点を東京に移す ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを残す

メルマガ登録 無料会員登録
目次