住宅売買のプラットフォーム「HOUSECLOUVER」の無料会員登録はこちら
メルマガ登録 無料会員登録

価値の落ちないマンションとは?

知識・マインド

私が中古マンションの購入のお手伝いをする時に一番気を付けていることは?と聞かれたら、資産価値と答えます。

中古マンションに限らずですが、これから人口が減っていって家余りになる時代です。

ところで、資産価値とは何でしょうか?

私は流動性だと考えています。

売りたいと思った時に換金できない資産は資産とは呼べないのではないでしょうか?

長寿化やライフプランの多様化により、これまでのような「終の住まい」として購入する考え方は少し古くなっています。

どちらかというと、将来何かあったときに売れる物件こそが本当の資産ではないでしょうか。

私が住宅購入のお手伝いをする場合は、そこを最低限クリアできる物件をお勧めしています。

駅からの距離で格差が拡大

このような考え方のもと、物件を一緒に探していきますが、一番のポイントはやはり駅からの距離ではないでしょうか。

一番固いと思うのは、徒歩5分圏内にある物件。

この駅徒歩5分圏にある物件はよほど需要がなくなることは無さそうですし、値崩れしたとしても知れていると思います。

もう少し離れたとして徒歩7分圏内には収めたいところです。

もちろん駅によっては10分圏でも需要が見込める場所はありますが、やはり駅から近い方がいいのではないでしょうか。

管理状況もかなり重要なポイント

いくら場所が良かったところで、管理状況が良くない物件はお勧めできません。

私はマンションの資産価値は、立地と管理だと思っています。

どちらも良好な物件であれば、将来的な資産価値も保たれるのではないかなと考えています。

マンションは選別の時代

マンションもこれからは選別していかなければいけない時代です。

ただ逆に言えば、きちんと選別されたマンションであれば、あなたの人生をとても豊かにしてくれます。

ここ最近は特に僕がこんなことを言わなくても理解している方が多くいます。

であれば、私たちプロの仕事は経験と知識で、資産価値が保たれそうな物件を選別するお手伝いをすることなのではないでしょうか。

あなたも、これからの選別の時代にふさわしい不動産仲介会社や担当者を選ぶようにしてくださいね。

この記事は参考になりましたか?
いいなと思っていただけたら
「♡(いいね)」をお願いします!

これからの住宅売買の新常識
「人」から探す、家探し

ハウスクローバー Founder&CEO

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。 ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。 また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。 全国から毎年300組以上の相談を受け、実際の売買もサポート。 マンション管理調査において、独自のノウハウとロジックを確立し、失敗しないための住宅購入エキスパートとして多くの指名買いを集める。 実際の業務の中で、多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。 2012年〜 不動産会社スタイルイノベーション株式会社を名古屋にて設立 2021年〜 ハウスクローバー株式会社を東京都港区にて設立 2023年〜 拠点を東京に移す ▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントを残す

メルマガ登録 無料会員登録
目次