宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。
また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。
相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。
多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。

▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

物件選び

2019/11/8

旧耐震でも地震に強いマンション

大阪のスタバより、 ここ最近頻発している自然災害によって火災保険の料率が見直しが入る可能性が高いというニュースがありました。いたしかたないところがありますね。 ちなみに地震保険は一昨年、地震保険の大幅な改定がありました。東日本大震災の後から、各地の地震確率が徐々に上がっていき、2回ほどの改定で保険料が上がってきました。 前回の改定では、全国的には約18%の値上げになり、愛知県では構造によりますが10~20%ほどの値下げになりました。逆に四国の方とかは50%アップといったえげつない内容です。 保険料だけでな ...

時事・知識・マインド

2019/11/4

なぜ日本人は「新築」が好きなのか?

オフィスのデスクより、 日本人は何故だか新しいものが好きだと思いませんか? 欧米ではどちらかというと、伝統を重んじて古くて良いものを長く使う傾向があります。 住宅に関してもこの傾向は見て取れます。 実際に欧米では中古住宅が8~9割で残りが新築。 逆に日本では新築が8~9割で中古が1割くらいと言われています。 最近では少しずつ中古住宅が増えて新築が減ってきていますが、新築寄りの傾向であることには変わりがありません。 では、なぜ日本ではこのような傾向なのでしょうか? 新築文化が形成されたのは戦後 理由としては ...

時事・知識・マインド

2019/11/1

現在と過去の地形図を並べて災害リスクをチェック!

オフィスのデスクより、 ここ最近、毎年のように水害による被害が全国各地で発生しています。 昨年くらいまでは、どちらかというと西日本での被害が多く発生していましたが、今年は関東で被害が多く発生しました。 その中でも特に被害が大きかったのが、千葉県です。風害のあとに水害と自然の猛威を感じずにはいられません。 今回の災害に限らず、災害が発生した時に被害を受ける立地の多くは、ハザードマップを見たり過去の地歴を見れば、大体予想されていた立地だそうです。 ここまで頻繁に災害が発生すると、否が応でも災害リスクに注意がい ...

物件選び

2019/10/28

「任意売却物件」って何だろう?

オフィスのデスクより、 あなたは「任意売却物件」という言葉をご存知でしょうか? 日本で売られている物件の種類は3つあります。 一つはいわゆる普通の住み替えなどの理由による「一般売却」。 次に、税金や住宅ローンが支払えずが物件が裁判所を通して競売にかけられる「競売」。 そして、ちょうど「一般売却」と「競売」の間に今回のテーマでもある「任意売却」というものがあります。 任意売却になるのはどんな時? 例えば住宅ローンを支払っている人がいました。 しかし何らかの要因があって住宅ローンの支払いが難しくなってきた。 ...

物件選び

2019/10/25

資産価値は立地が9割‼

オフィスのデスクより、 ここ最近、不動産に資産価値をはっきりと求める方が増えてきたように思います。 もともと不動産自体が資産ではありましたが、ここでいう資産価値を求めるというのは、今後の不動産が価値があるものとそうでないものに分かれていくということを知った前提でのことです。 弊社には、そういう顧客が多くいらっしゃいますが、よくどんなことに気を付ければいいですかと聞かれます。 そんなときの私の答えは、「立地が9割」です。 資産価値に与える影響とその割合 これは実際、東京カンテイとういう不動産シンクタンクがさ ...

時事・知識・マインド

2019/10/24

家を買う時には、「快適さ」以外に何を求める?

オフィスのデスクより、 私の実家は稲沢市にある一戸建て住宅です。 近くにバス停(止まっているのをほとんど見たことがありません)があるものの、駅までは結構離れていて、自転車でかっ飛ばして20分くらいのところです。 高校の時は名古屋の高校に通っていたので、毎日駅までの距離を自転車で走り、雨の日は45分くらいかけて歩いていました。 今でこそ、よくそんなことしてたなと我ながら感心しますが、その当時は特に疑問を持つこともありませんでした。 両親の実家は山口県と富山県でしたので、親族の所有していた土地などでは無く、中 ...

時事・知識・マインド

2019/10/23

ディスポーザーってあると便利?

オフィスのデスクより、 よく不動産の広告なんかでディスポーザー有という表示を見ることがあると思います。 件数自体は少ないですが、私もたまに見かけます。 しかし数が少ないせいか、使った人の声も少なく、実際はどうなのかよくわからいという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はディスポーザーを深堀してみたいと思います。 ディスポーザーって何? ディスポーザーとは、分かりやすく言うと「生ごみ処理機」のことです。 普段の生活だと、生ごみといえばキッチンの排水溝に網をかけたり、三角コーナーを用意いたりします。 少 ...

時事・知識・マインド

2019/10/20

不動産のチラシ広告には気を付けましょう!

オフィスのデスクより、 この仕事をやっているせいかもしれませんが、いろいろと不動産のチラシが家のポストなどに入っていて目に入ります。 色んな種類のチラシがあって、新築のマンションであったり、売却の依頼だったり。 魅力的なキャッチコピーに今の賃料と変わらなそうな月々の支払い額。また「○○○○万円でこのマンションを探しているお客様がいます」という気を引くキャッチコピー。 宣伝用のチラシなので見ていると何となく気になってしまいますが、今日はそんなチラシで知っておいてほしい注意点をお伝えします。 月々の支払額の秘 ...

物件選び

2019/10/17

新築が多く建つエリアにはご注意を!

オフィスのデスクより、 先日、久しぶりの知人から電話がなりました。出ると、マンションの相談とのこと。 ちょうど新築マンションの見学に行ったそうで、どこのマンションか聞くと、名古屋の業者間では有名な某マンション。 しかも数棟がたつ計画で、そのマンションももうすでに築1年は経っているのではないでしょうか。 明らかに業者間では「作り過ぎだよね」「絶対売れ残りひどいよね」と言われていました。 その新築マンションに知人が見に行って、色々不安に思うこともあったようで、「そういえば宮田君って不動産だよね!」みたいなノリ ...

時事・知識・マインド

2020/6/8

これからはどの街に住むかを本気で考える時代

自宅の書斎より、 東京カンテイという不動産シンクタンクが公表したものの中に、不動産の資産価値に与える影響を様々な項目で集計をしたところ、不動産の価値はおよそ9割が立地で決まるとのことでした。 そしてその9割のうち、6割が「広い意味での立地」だそうです。 広い意味での立地というのは、どの街に住むのかという広い視点での立地になります。 あなたは「消滅可能性都市」という言葉をご存知でしょうか? 消滅可能性都市とはその言葉の通り、「将来無くなってしまう可能性がある自治体」のことです。 2015年にその自治体が公表 ...