時事・知識・マインド

不動産屋さんと上手に付き合うコツ

2017年6月28日

宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。
また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。
相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。
多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。

▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

オフィスのデスクより、

住宅探しで、物件を探すこと並みに大事なのが不動産仲介業者の担当者選びです。

そしていい担当者がいれば、その担当者と上手に付き合っていくことも必要になってきます。

いち不動産営業マンでもある僕ですが、そういった立場からも感じることをご紹介したいと思います。

本気で買いたいという意思表示をすること

これはどの営業マンにもおそらく当てはまるであろう、結構大事なポイントだと思います。

営業マンも何人もお客さんを抱えながらやっているので、本気で買おうという意思表示が伝わっていないと、優先順位を下げられることになります。

物件探しに限ったことではありませんが、本気でない相手に人は本気になれません。

逆に本気な相手に対しては、こちらも何とかしてあげたいと思うのが人情。営業マンも商売である前に人です。

もちろんこっちは客だからと横柄な態度をとってしまうのはNGです。正直そんな人も滅多にはいませんが。

おしゃべりをたくさんすること

お互いのことを良く知ろうと思ったら、たくさん話をするのが一番です。

希望条件などの基本的なことだけでなく、趣味や休日の過ごし方であったり普段どんな仕事をしてるとか、とにかく色んな話をした方がいいです。

これは僕も感じることですが、色々おしゃべりをしていた方が、何となくその方の考え方だったり、価値観や趣向が何となく分かってきます。

そういった情報があると、その人が好みそうな物件なども分かってきますし、結果物件紹介のミスマッチが減ります。

これまでにも、ある物件が出た時に「これにするんじゃないかな?」と予感がして案内すると、本当にその物件に決めたことも何度かありました。

自分でいうのも何ですが、出来る営業マンほどこういった機微を読み取るのが上手です。

不動産営業マンはパートナーとして見極めること

商品は家であっても、人と人の関係性がある以上、相性の良し悪しやコミュニケーションスキルなど、営業マンはパートナーと考えた方が上手くいくような気がします。

どんなに経験やスキルがあったとしても、こちらの言いたいことやニュアンスをくみ取ってくれないと、人は不信感を生みます。

特に不動産はどこの業者・担当者からでも基本的には購入することが出来るので、パートナーである営業マンを探すことは、住宅探しにとって欠かせない要素です。

あなたも、パートナーである営業マンについては、ちゃんと選んで積極的にコミュニケーションをとれるように出来たらいいですね。

宮田明典

いいねボタン
[wp_ulike]

この記事が気に入ったら
「いいねボタン」をクリックお願いします!

知りたいことを検索しよう

住宅購入で絶対に失敗したくない方へ

「こんなサービスが欲しかった!」の声が続々!住宅購入で失敗しないためのサービスがひとつに。

  • 無理なく支払っていける予算が分かる
  • 全国の優良な担当者(不動産エージェント)が探せる
  • 物件検索を自動化させて、希望の物件を見逃さない

すべての機能が無料で利用できます

詳細はこちら

※登録情報は不動産エージェントに共有されません

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。
また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。
相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。
多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。

▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

HOT

-時事・知識・マインド