宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。
また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。
相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。
多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。

▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

時事・知識・マインド

2019/10/14

災害リスクに強い土地選びを

オフィスのデスクより、 ここ最近増えてきている自然災害。先日も火災保険の保険料が自然災害の増加により値上がりするというニュースがありました。 日本の気候が温暖化になりつつあることが指摘されていますが、自然災害自体は昔から発生しており、大きな災害も発生しています。 そんな中で先人たちは、なるべくリスクが低いところを選んで集落や住居を構えてきました。 地名に「サンズイ」など「水」を連想させる字や部位が入っている地名は昔からの知恵で、災害リスクがあることを暗に伝えていたといいます。 しかし高度成長期に人口が増え ...

ライフプラン

2019/10/10

ファイナンシャルプランニングにも色々

オフィスのデスクより、 先日、お問い合わせのあった方を案内しているときに、ふとしたきっかけでファイナンシャルプランニングの話になりました。 その方はやってもらったことがあるとのことだったので、どんな内容か聞いたところ、生命保険会社が作ってくれたものとのことでした。 また他のある方は同じような会話があった時に、銀行でしてもらいました、というのもありました。 不動産会社でもファイナンシャルプランニングを提供しているところはありますし、私の会社でも提供しています。 同じファイナンシャルプランニングという言葉です ...

物件選び

2019/10/8

知っているようで知らない屋根の形状

オフィスのデスクより、 住宅を見る時に、屋根の形状や差材にそこまでこだわって見ている人も少ないのではないでしょうか。 そういう僕も、契約書や重要事項説明書を作成するときにはじめて、屋根の形状や素材に気がついたりします。 なかなか高いところにあるので見えにくいというのもあると思いますが、知っていて損はありません。 ここでは今さら聞けない屋根の形状や特徴などをご説明したいと思います。 主な屋根材の特徴 種類だけで言えばたくさんある屋根材ですが、ほとんどの建物は3つほどに分けられます。 3つの素材についてここで ...

インスペクション 時事・知識・マインド

2019/10/7

これからの時代に備えた住宅管理を

オフィスのデスクより、 ご存知の方は少ないとは思いますが、2020年4月に民法改正が行われます。不動産取引も民法が基本となっていて、そのうえに宅建業法などの特別法があります。 契約書には、民法を中心に特別法を加味した条文が載っています。そんな民法が変わるのです。 詳しい内容は以前の記事「民法から瑕疵(かし)担保責任が消える!?」をご参照ください。 今回の民法改正で不動産取引にどんな影響があるかというと、端的にいえば「売主の責任が重くなる」です。 買う方としてはいいのですが、将来住宅を売る時に関わってくるの ...

リフォーム・リノベーション

2019/10/7

リノベーションとリフォームの違いをおさらい

オフィスのデスクより、 ここ最近というか、いつも思うのですが、お客様もはっきり理解している方も多いのではないかという、リノベーションとリフォームの違いについて。 リフォームとリノベーションが同じ意味で使われているケースも多々あって、しかも実際に明確な定義もないので、非常にややこしいです。 しかも不動産業者の中にも混同されている人もいて、一層ややこしくなっています。 そこでここでは、あらためてリノベーションとリフォームの違いについて説明したいと思います。 そもそもリフォームは和製英語 まず一番初めにお伝えし ...

時事・知識・マインド

2019/10/1

違法建築物件にご注意!

オフィスのデスクより、 物件を色々取り扱っていると、たまに見かける違法建築物件。違法建築物件と分かれば、土地として購入するのでなければ、基本的には買ってはいけない物件です。 普通は物件を預かった不動産仲介業者が最初に調査をして発覚するものなのですが、たまに元付業者が気が付いていないこともあります。ちなみに気が付かないのは、単純に調査不足か、知識不足でしかありません。 先日、実はこんな元付業者が扱う売り物件にお客様が興味を示し、内覧して話が前に進むことになりました。もちろん内覧時に私が元付業者に違法建築でな ...

時事・知識・マインド

2019/9/28

消費税増税後の住宅ローン控除に関する注意点

自宅の書斎より、 いよいよ、明日10月1日より消費税が上がります。 消費税増税による影響はいたるところに出てくると思いますが、不動産業界においてもその影響は大きいといえます。 政府は以前消費税が8%に上がった時の反省から(極端な駆け込みとその反動減)、消費税増税前と後で影響が出にくいように制度を変えました。 その最たるものが、住宅ローン控除についてです。消費税増税前は最長10年であった住宅ローン控除を最長で13年に延長しました。 実際に増税前と増税後で計算すると、消費税で増税された分が、住宅ローン控除で戻 ...

時事・知識・マインド

2019/9/28

マンション相場が人口減少にもかかわらず下がらないワケ

オフィスのデスクより、 ここ最近、マンション相場は新築も中古も上昇していますが、これだけ人口減少・家余りが叫ばれている中で、なぜこれだけ上昇を続けるか不思議に感じたことはありませんか? 一戸建ては実際に住む人が購入することが多いため、需要にもとづいた価格形成になっているのですが、マンション相場は金融商品にも近い値動きをするといわれ、様々な要因が絡み合って相場が形成されています。 そこで今日は私の見解ではあるものの、なぜこのような市場環境の中でマンション相場が上昇を続けているのか、表には見えてこない背景につ ...

時事・知識・マインド

2019/9/23

おしゃれなインテリアを演出!カラーコーディネートの基礎知識

オフィスのデスクより、 本日は少し気分転換に、不動産や建築を離れて、お部屋のコーディネートのポイントをお伝えしたいと思います。 よく物件の売却相談や、居住中物件の内覧など、人の住んでいるお宅へお邪魔する機会があります。 その中で、「この家はおしゃれだな」「感じがいいな」とか、「ちょっと残念だな」「空き室にした方が売りやすそう」なんて色んな感想を持ちます。 もちろん置いてある家具なんかも重要な要素なのでしょうが、実は「カラーコーディネート」に原因があったりします。 色の基本は色相環 「色相環」というものをご ...

時事・知識・マインド

2019/9/20

今伸びている物件種別は?

オフィスのデスクより、 今、一番需要が伸びている物件種別ってなんだと思いますか? 何となく中古は伸びているんだろうくらいには思いますよね。 あなたは、どの物件種別が一番のびていると思いますか? あなたが考えた物件種別の答え合わせをしていきましょう。 今伸びている物件種別(比率)は? 答え合わせをするのにピッタリなデータがあります。 (出典:フラット35利用者調査) これはフラット35がどんな物件種別に融資をしたかを集計したものになります。フラット35だけではありますが、全国津々浦々で利用されている住宅ロー ...