オフィスのデスクより、 ここ最近増えてきている自然災害。先日も火災保険の保険料が自然災害の増加により値上がりするというニュースがありました。 日本の気候が温暖化になりつつあることが指摘されていますが、自然災害自体は昔から発生しており、大きな災害も発生しています。 そんな中で先人たちは、なるべくリスクが低いところを選んで集落や住居を構えてきました。 地名に「サンズイ」など「水」を連想させる字や部位が入っている地名は昔からの知恵で、災害リスクがあることを暗に伝えていたといいます。 しかし高度成長期に人口が増え ...