宮田明典(ハウスクローバー株式会社)

宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。
ハウスクローバー株式会社の創業者兼CEO。
また同時に業界歴15年以上の現役不動産エージェント。
相談は全国から毎年300組以上、実際の売買もサポートするエキスパート。
多くの人から受ける相談内容と不動産業界の現状にギャップを感じ、住宅購入に必要なサービスと優良な不動産エージェントのネットワークを構築したプラットフォーム「HOUSECLOUVER」を企画運営。 自身が情報を発信しているYoutubeやブログは多くの住宅購入者にとって欠かせないバイブルとなっている。

▶︎▶︎ このエージェントに相談する ◀︎◀︎

物件選び

2019/2/3

耐震改修済みマンションの落とし穴

オフィスのデスクより、 中古マンションを扱う中で、基本的に僕は旧耐震の物件はあまりお勧めしていません。 理由は、災害リスクはもちろんですが、住宅ローン減税やかし保険などといった制度が使えないからです。 またフラット35が使えなかったり、金融機関も旧耐震の物件に対して厳しいスタンスを取っていることも多く、今後の資産性を考えても難があると考えています。 ただそんな中古マンションでも、極々たまになのですが、「耐震改修済み」と書いてあるマンションがあります。 今日は「耐震改修済み」と書かれた中古マンションの注意点 ...

業者選び

2019/2/1

今後の不動産仲介業者は二極化していく

オフィスのデスクより、 どの業界でもそうだとは思うのですが、住宅業界も変化の波にさらされています。 まず人口の減少と、伸びない所得から国民の資産形成をしなければいけないと、国が中古住宅流通に本腰を入れて対策を始めました。 そして新築の件数は減っているものの、中古住宅の流通量は増加しています。 中古住宅の流通が増加するにつれ、税制や建築などの知識が複雑化し、しかも何でも買えば資産となる時代は終わりました。 そんな中、不動産仲介業者に求められる役割が大きく変化してきています。 私は今後、不動産仲介業者は二極化 ...

時事・知識・マインド

2019/1/31

家の購入を考えたら、事前に確認しておきたいこと

オフィスのデスクより、 先日、個人信用情報に傷のある方から住宅ローンの相談を受けました。 個人信用情報とは、その人のクレジットヒストリーとも言われ、これまでどんなお金を借りたか、どんなクレジットカードが発行されたか、そしてその返済はどのようになっているかなどが記録されている超センシティブな情報です。 これって銀行に申し込んだ後に分かると、家族でももめる原因になってしまうんですよね。 他にも実際申し込んだ後に否決になってしまうと、個人信用情報にその申し込んだ履歴も残るので、むやみに住宅ローンを申し込むとそれ ...

住宅ローン

2019/1/30

転職したばかりだと住宅ローンは借りられない?

オフィスのデスクより、 バブルの頃の終身雇用という言葉も随分薄れ、大手でも何があるか分からないこのご時世。 自身のキャリアパスを考えるうえで転職は切っても切り離せないものになりつつあります。 僕自身も転職はこれまで3回しています。 実際経営者となり、採用面接なんかもする立場になって他の人の経歴書を見る機会も増えました。 ちゃんとキャリア形成を意識しながら転職をしている人、あきらかに行き当たりばったりな人、色々です。 転職にも良い転職とあまり良くない転職があるのではないでしょうか。 そしてキャリアアップを目 ...

時事・知識・マインド

2019/1/29

あなたが探している家は、暮らしを豊かにしてくれますか?

オフィスのデスクより、 家を購入してどうなりたいか、という質問に対してあなたはどう答えますか? 購入を考え始めたきっかけとしては、「今住んでいる賃貸が手狭になってきた」とか、「子供が保育園に入る前に」とか色々あると思います。 しかし、どうなりたいかと聞かれるとパッと答えられないかもしれませんが、僕が思うに「今の暮らしをより豊かにしたい」という想いがあるのではないかと思います。 どんな人であれ、今の暮らしより悪くなることを望む人はいないと思います。 日本では家に対してこれまで「豊かになるためのもの」という考 ...

業者選び

2019/1/27

親から贈与を受けるのなら気を付けておくべきこと

オフィスのデスクより、 国税局が昨年度に提出された確定申告書などの状況についてまとめた報告書によると、住宅取得時における贈与額の平均は986万円だったそうです。 あなたはこの数字どう思いますか? 僕は純粋にうらやましいと思ってしまいます。 そんな僕の気持ちは別として、実際の業務をしていてもやはり贈与はそれなりに行われています。 平均についてはあまり実感はありませんが、ライフプランなんかをしていると贈与を見込める方はやはり有利ですね。 これは平成22年ころから住宅取得時贈与税非課税の枠が拡大してから一気に増 ...

時事・知識・マインド

2019/1/25

知っていると得する!年代別のマンションの特徴

自宅の書斎より、 中古マンションを仕事柄、たくさん見ることが多いですが、たくさんのマンションを見ていると、年代や時代によってマンションにも歴史というか、特徴があることに気が付きます。 マンションが建った時代にはその時々の経済状況や日本の価値観などがあって、その年代ごとのマンションの特徴を見ていくと、色んな気づきが得られます。 また時代ごとの特徴を知っておくことで、マンションの質についても理解が深まるので、年代別のマンションの特徴を知っておくことは、中古マンションを探すうえで、有利に働くこともあるのではない ...

時事・知識・マインド

2019/1/23

購入のタイミングや価格を見極めるのは正しいのか?

名駅のスタバより、 2013年ころから日本の都市圏では不動産価格が上昇してきまた。 データを見てみると、東京や大阪は一服感はあるのですが、まだ名古屋は他の都市から比べると割安感もあるせいか、まだまだ需要も旺盛で、価格も上昇しています。 この上昇局面をずっと見てきていますが、たまに時期や購入価格をやたらと気にする方もいます。正しいか正しくないかは別として、その頃からもまだ上昇しています。 確かに高い買い物のなので、少しでも安く買いたい気持ちは分かります。ただあまり購入時期だけを考えすぎてもいかがなものかなと ...

住宅ローン

2019/1/29

住宅ローンが癌になったら免除される?

自宅の書斎より、 住宅ローンのメリットのひとつに挙げられる、団体信用生命保険(以下、団信)という制度。 これは、住宅ローンを借りた債務者に何かあった場合、保険から清算できるように銀行が契約者となる保険のことです。 通常、団信は金利に含まれていて、生命保険料のことを考えれば非常に有利な制度です。 私の顧客にも、団信に魅力を感じ、あえて住宅ローンを借りておくという選択をする方もいらっしゃるくらいです。 そして団信も日々進化してきていて、最近少しずつ増えてきているのが、「がん」と診断された時に適用される団信です ...

住宅ローン

2019/1/13

住宅ローンはどうやって選んだらいい?

オフィスのデスクより、 先日、ホームページからお問い合わせがあった方の住宅ローン相談をさせていただきました。 既に購入する家が決まっているが、住宅ローンをどうやって選んでいいか分からず途方に暮れていたそうです。 普通なら買ったところの不動産仲介業者のお仕事では?と思うのですが、どこかを聞いたら誰でも知っているような大手でした。「とりあえず自分で期日までに銀行の本審査を通してきてくださいね」とだけ言って放置されていたようです。 相談に来られた方にしてみれば、どうやって選んだらいいのかも分からないし、どこの銀 ...